
社会問題への関心を原動力に
学生一人ひとりが新しい解決策を見つけ出す場所
商店街、コミュニティ、銭湯、SDGsなど、さまざまなテーマを自由に選び、
そのテーマに基づいたボランティア活動を企画し、主体的な課題解決を目指しています。
解決を目指していく中で、「自分にできることは何か」を考え、
行動に移すことで、学生自身の成長にもつながります。
そしてその成長がよりよい解決策を生み出し、
社会にポジティブな影響を与え、地域社会やその先の未来に変化をもたらします。
このサイクルを作り出していくのが、私たちの目標です。
一緒に「新しい価値」を生み出していきませんか?
社会問題への関心を原動力に
学生一人ひとりが
新しい解決策を見つけ出す場所
商店街、コミュニティ、銭湯、SDGsなど、さまざまなテーマを自由に選び、
そのテーマに基づいたボランティア活動を企画し、主体的な課題解決を目指しています。
解決を目指していく中で、「自分にできることは何か」を考え、
行動に移すことで、学生自身の成長にもつながります。
そしてその成長がよりよい解決策を生み出し、
社会にポジティブな影響を与え、地域社会やその先の未来に変化をもたらします。
このサイクルを作り出していくのが、私たちの目標です。
一緒に「新しい価値」を生み出していきませんか?

Reliefでは、地域貢献活動を中心に様々な活動に取り組んでいます。
以下のプロジェクト以外にも行政からの依頼やメンバー発案の企画を多く展開しています。


商店街プロジェクト
キャンパス近隣に位置する
明大前商店街を盛り上げる活動を
展開しています。
銭湯企画
『どの世代にとっても「銭湯」を身近な場所に』を
コンセプトに銭湯衰退化に取り組んでいます。




パトラン
パトラン×パトロールで
地域の防犯安全に取り組んでいます

Reliefのインスタグラムでは、最新の活動様子、イベント情報、新歓情報などを発信しています。
皆さまからのフォローをお待ちしております。