1月27日 Relief 総会

1月27日(月)にRelief 総会を行いました。新体制に変わってから初めての全体の顔合わせの機会となりました。

はじめに、レットブルの方からレットブル主催のチャリティーイベント”Wings for life world run”に関するお話を伺いました。このイベントは、Reliefだけでなく、明治大学のボランティアサークル全体に声がかかっているイベントなので、今一番熱いイベントの一つとなっています!!この記事を読まれた方も、是非ご参加ください!

その後、せっかくの顔合わせの機会ということで、サークル内の交流を深めるためにアイスブレイクとしてミニゲームを行いました。想像以上に大盛況で、サークル内の仲が深まったと思います!

アイスブレイクで打ち解けたところで、総会の本題に移りました。まずは、活動報告を行いました。「せたボラ」、「本と玉ねぎ。」、「銭湯企画」、「足立区」担当の方が、今までの活動と今後の展望について話してくれました。これにより、今までサークル内で共有しきれていなかったそれぞれの活動を共有することができました。

次に、各種承認を行いました。幹部承認、コンセプト変更、新規約承認、会計承認等、今後のサークルの方向性にかかわる大事な承認を行いました。特に、サークルのコンセプトが「明大前商店街を盛り上げよう」から「学生の『やりたい』をボランティアで実現する」になり、以前よりも広範囲な活動を目指すReliefの思いがよく表されたコンセプトに変わりました。

最後に、総会に参加したメンバーの局振りを行い、各局に分かれて今後についての打ち合わせを行いました。まだまだ、駆け出しのサークルですが、高い志を持ったメンバーであふれているので、是非、今後の活躍にご期待ください!

目次